蒲田(ランチのラーメン・カフェなどを中心に)

蒲田駅東口・西口,京急蒲田駅,池上駅,蓮沼駅など蒲田周辺のランチを中心にしたグルメ情報を扱っていきます。餃子,とんかつ,美味しいラーメン(家系・二郎系など),カフェ,や蒲田駅ビルのグランデュオのレストランなどの情報を中心に扱っていきたいと思います。

ラーメン

雑色の「宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 東京本店」で「地鶏としじみの中華蕎麦」を喰らう!

「宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 東京本店」はミシュランにも掲載された超人気ラーメン店です。あまりの人気さゆえに、事前に記帳しなければ入れない店になっています。今回は「地鶏としじみの中華蕎麦<醤油>」を食べて来ました。今回の記事で新たに導入された記帳制についても解説していきたいと思います。
蒲田

蒲田の有名老舗店「金春 本館」の五目炒飯+羽付餃子を喰らい尽くす!!!

「金春 本館」の外観と内観 京急蒲田駅から西側に出て、アーケードを蒲田駅側へ歩いていくと右側に「金春 本館」はあります。 「金春」とかいて「こんぱる」と読むようです。 餃子激戦区といわれる蒲田で、絶品の羽付餃子が食べられる店舗として知られて...
とんかつ

【2020年版】蒲田エリアのランチで食べられるとんかつ10選!!!

蒲田エリアのランチで食べられるとんかつ10選!!! 「蒲田エリア」でのとんかつの記事が多くなってきたので、各店舗の記事にアクセスしやすいように1つの記事にまとめてみました。 独断と偏見でランキング形式でまとめて「蒲田エリア」のとんかつの店舗...
ラーメン

蒲田の「麺匠 呉屋」の汐そばを喰らい尽くす!!!

「麺匠 呉屋」の外観と内観 蒲田駅の改札を出て左側に曲がり、東側へ出て5分ほど歩いた場所にあるのが「麺匠 呉屋」があります。 「麺匠 呉屋」とかいて「めんしょう くれや」と読むようです。 「麺匠 呉屋」の前には「らーめん潤 蒲田店」がありま...
とんかつ

蒲田のとんかつの名店「双葉食堂」で豚ロースカツ定食を喰らい尽くす!!!

「双葉食堂」の外観と内観 蒲田駅の東口を出て、京浜東北線沿いに大森側へ10分ほど歩いたところに「双葉食堂」はあります。 蒲田駅から少し歩くため、蒲田駅を使う人よりは、店舗のある地元の方が訪れる店のようです。 立地的には蒲田から少し離れていま...
ラーメン

蒲田の「元祖旨辛系タンメン 荒木屋」で味噌麻婆麺を喰らい尽くす!!!

「元祖旨辛系タンメン 荒木屋」の外観と内観 蒲田駅の改札を右側に曲がり、東急多摩川線の路線沿いの路地を歩いていくと「元祖旨辛系タンメン 荒木屋」があります。 入り口が狭いので、少し見つけにくいかもしれません。 店内は黒を基調とした落ち着いた...
ラーメン

「麺場 田所商店 池上店」で北海道味噌らーめんを喰らい尽くす!!!

「麺場 田所商店 池上店」の外観と内観 池上駅を降りて、池上通りを西側(下丸子方面)へ行くと、右側に「麺場 田所商店 池上店」はあります。 「麺場 田所商店 池上店」に行くと気が付くのは、店の前に駐車場(と駐輪場)がある事です。 かなりの台...
蒲田

「酒菜酒房 下丸子一休」で揚げ物定食を喰らい尽くす!!!

「酒菜酒房 下丸子一休 」の外観と内観 下丸子駅を南側(多摩川側)に向かうとすぐに「酒菜酒房 下丸子一休」はあります。 下丸子駅の改札を出て右側に曲がると、すぐに「酒菜酒房 下丸子一休」の入っているビルは見えるのですが、入り口の階段はもう一...
二郎

蒲田エリアの二郎直系・二郎系インスパイアのランキング

蒲田エリアの二郎直系・二郎インスパイア5選 「蒲田エリア」での二郎直系・二郎インスパイアの店舗の記事が多くなってきたので、1つの記事にまとてみました。 この記事から蒲田の二郎直系・二郎インスパイアに興味がある人がすぐに記事にアクセスできるよ...
とんかつ

蒲田の「とんかつ・なべ 多津美」でかつ煮カレーを喰らい尽くす!!!

「とんかつ・なべ 多津美」の外観と内観 蒲田駅の西口を出て、駅前の(サンライズ)アーケードがあるサンロード通りに入り数分歩くと右側に「とんかつ・なべ 多津美」が見えてきます。 「多津美」と書いて「たつみ」と読みます。 サンロード通りは蒲田ら...
二郎

「ラーメン 鷹の目 蒲田店」でラーメンを喰らい尽くす!(メニュー・コールも解説)

「ラーメン 鷹の目 蒲田店」の外観と内観 蒲田駅の西口からJRの路線沿いに進んで、東急の高架を潜り抜け、ユザワヤで右折すると左側に「ラーメン 鷹の目 蒲田店」は見えてきます。 最近になって二郎インスパイアの店が出来ました。 以前もラーメン店...
蒲田

下丸子の「マルコ」でピッツァランチを喰らい尽くす!!!

「マルコ」の外観と内観 下丸子駅を降りて多摩川側(南側)に行き、最初の通りを右側に曲がり、西友を通り過ぎていくと左側に「マルコ」があります。 下丸子でも有名なお店でご飯時は人が多くいます。 ランチセットは平日限定となっています。 店の外にメ...
とんかつ

蒲田の「とん清」でロースかつ定食を喰らい尽くす!!!

「とん清」の外観と内観 蒲田駅の西口を出て、蓮沼駅の方へ5分ほど歩いた場所に「とん清」はあります。 とんかつ激戦区の蒲田の中でも人気のある店として有名です。 この日はとても熱い日だったのですが、室内に入った瞬間にひんやりとした空気が気持ちよ...
ラーメン

矢口渡の「中華soba いそべ」で「黒旨 中華そば」を喰らい尽くす!!!

「中華soba いそべ」の外観と内観 矢口渡駅の改札を出て、東側(環八側ではない方)へ歩いて数分の場所にあるのが「中華soba いそべ」です。 店の前に看板が目印となっているので、どこにあるかは行けばすぐにわかるのではないかと思います。 ラ...
ラーメン

「壱角家 蒲田店」で家系ラーメンを喰らい尽くす!!!

「壱角家 蒲田店」の内観と外観 蒲田駅の東口を降り、京急蒲田駅方面へ5分ほど歩いた場所に、「壱角家 蒲田店」はあります。 アーケードの商店街の中に、かなりド派手な看板がたっているので、近くにいけばすぐかるのではないかと思います。 チェーン店...
蒲田

下丸子の「新荘園」で肉野菜炒めを喰らい尽くす!!!

「新荘園」の内観と外観 下丸子駅の駅前の商店街を蒲田側へ少し移動した後に、多摩川(南側)の方へ通じる道を通っていくと「新荘園」はあります。 下丸子周辺のエリアで有名な中華料理屋さんで、地元の人から愛され、ランチタイムも多くの人でにぎわう人気...
ラーメン

池上の「神保町 しょうがらーめん 美空」のしょうがらーめんを喰らい尽くす!!!

「神保町 しょうがらーめん 美空」の内観と外観 東急電鉄池上線の改札を出て、道路を渡り線路沿いに3~5分ほど歩くと右側に「神保町 しょうがらーめん 美空」はあります。 池上駅周辺なのに「神保町 しょうがらーめん 美空」なのは、かつて神保町に...
蒲田

千鳥町の「オステリア センティ」でランチセットを喰らい尽くす!!!

「オステリア センティ」の外観と内観 千鳥町駅の改札を出て東側のすぐの場所に千鳥町の「オステリア センティ」はあります。 閑静な住宅街の中にお洒落な外観のお店があります。 店の外観は落ち着いた印象ですが、店内に入ると思ったよりも広く、そして...
蒲田

蒲田の「上海わんたん・食彩厨房」で海老わんたんを喰らい尽くす!!!

「上海わんたん・食彩厨房」の外観と内観 蒲田駅の改札口を左に曲がり、東側を川を渡り大森側へ10分ほど歩くと「上海わんたん食彩厨房」があります。 少しわかりにくい位置にあるので、あらかじめ地図で場所を確認してから行くと良いかもしれません。 蒲...
蒲田

蒲田の「Pizzeria B」でマルゲリータセットを喰らい尽くす!!!

「Pizzeria B」の内観と外観 蒲田駅の改札口を出て左側へ曲がり、蒲田駅の東口から5分ほど歩いた場所にあ「Pizzeria B」です。 外から見ると打ちっぱなしのコンクリートのビルに大きなガラスからお洒落な店内が見え、モダンな雑貨のよ...
とんかつ

蒲田の「熟かつ亭」でロースランチを喰らい尽くす!!!

「熟かつ亭」の外観と内観 蒲田駅の改札口を出て右側へ行き、駅中ビルのグランデュオの7階のレストランフロアまでエスカレーターで上がるとあるのが「熟かつ亭」になります。 グランデュオ7階のレストランフロアはお値段少し高めの店が集まっています。 ...
ラーメン

蒲田の「麺屋 まほろ芭」で旨みだし淡麗中華そばを喰らい尽くす!!!

「麺屋 まほろ芭」の内観と外観 蒲田駅の改札を出て左側へ行き東口を出て5分ほど歩き、大田区民ホールアプリコの裏にまわると「麺屋 まほろ芭」があります。 大田区民ホールアプリコの裏は、用がないとなかなか行かない道だと思うので、もしかしたら蒲田...
ラーメン

蒲田の「らーめん飛粋」でらーめん(もも肉)を喰らい尽くす!!!

「らーめん飛粋」の内観と外観 蒲田駅の東口を出て、路線沿いを大森側に5分ほどあるいていくとあるのが「らーめん飛粋」です。 「飛粋」と書いて「ひいき」と読むようです。 見た目は、日本料理の料亭のような趣ですが、ラーメン店です。 少し猥雑な道を...
とんかつ

蒲田の「牛かつ スターウッズスペース」で、こく旨牛かつ定食を喰らい尽くす!!!

「牛かつ スターウッズスペース」の外観と内観 蒲田駅の改札口を左に曲がり、東側を5分ほど歩くとある真新しくておしゃれな「京急EXイン」の前にあるのが「牛かつ スターウッズスペース」です。 「京急EXイン」の新しさとは反対の、どこか年季の入っ...
ラーメン

蒲田の「一基」でらぁめんを喰らい尽くす!!!

「一基」の内観と外観 蒲田駅の西口を出て東京急行電鉄の線路の方へいき、少し入っていくと「一基」があります。 蒲田には、とんこつラーメンがあまりないと思うのですが、「一基」は蒲田で数少ないとんこつラーメンを提供する店となっています。 「一基」...
とんかつ

「山家 蒲田店」のロースかつ定食を喰らい尽くす!!!

「山家 蒲田店」の外観と内観 蒲田駅の改札を左側に出て、蒲田駅の東側に「山家 蒲田店」はあります。 「山家」と書いて「やまべ」と読みます。 ちょうど「ぐりるすずこう」の向かい側にあります。 とんかつ激戦区の蒲田でも屈指の美味しさとコスパを誇...
蒲田

蒲田の「牛かつ・サラダバーあおな」で牛かつセットを喰らい尽くす!!!

「牛かつ・サラダバーあおな」の外観と内観 蒲田駅の改札を出て左側のグランデュオ蒲田東館の6階にあるのが「牛かつ・サラダバーあおな」です。 以前は洋食の店があったのですが、2年ほど前から「牛かつ・サラダバーあおな」になりました。 何回か「牛か...
ラーメン

蒲田の「歓迎 本店」でラーメン・餃子・サラダ定食を喰らい尽くす!!!

蒲田の「歓迎 本店」の外観と内観 蒲田駅の東口を出て、線路沿いを川崎方面へ3分ほど歩くとあるのが「歓迎 本店」です。 餃子激戦区と言われる蒲田の餃子の有名店の1つになります。 蒲田でも有名な人気店で、店内は常に混みあっています。 この日は、...
蒲田

蒲田の「ぐりるスズコウ」で生姜焼きを喰らい尽くす!!!

「ぐりる スズコウ」の外観と内観 蒲田駅の東口を出て、歩いて3分ほどのところに「ぐりる スズコウ」はあります。 TVなどでたびたび紹介される有名店だけあって、ランチタイムは行列が出来ていました。 少し遅めに行ったのですが、それでも5人ほど並...
とんかつ

蒲田の「とんかつ 丸山」でロースとんかつ定食を喰らい尽くす!!!

「とんかつ 丸山」の外観と内観 京急蒲田駅から第一京浜を超え、東蒲田のキネマ通りを奥へ5分ほど歩いたところに「とんかつ 丸山」はあります。 少しわびしさを感じる通りなので、この道で大丈夫なのかと思いながら歩いていくとこじゃれた店舗が見えてき...
蒲田

蒲田の隠れ家的なイタリアンの名店「キッチン直樹」でグリルドポークを喰らい尽くす!!!

「キッチン直樹」の外観と内観 京急蒲田駅から歩いて5分ほど、蒲田駅東口から歩いて10分ほどの地点にある「キッチン直樹」はあります。 アーケード街から少し外れた地点にあるので、蒲田によく通う人でも、この店を知っている人でないと、なかなか見かけ...
ラーメン

蒲田の二郎インスパイア系「ラーメン宮郎」のラーメン並盛を喰らい尽くす!!!

「ラーメン 宮郎」の内観と外観 蒲田駅の西側を線路沿いに進んでいくとあるのが二郎インスパイア系の「ラーメン 宮郎」です。 つけ麺の蒲田の人気店「煮干しつけ麺 宮元」のセカンドブランドの店と言われています。 外から見ると、いかにも二郎となって...
二郎

環八沿いにある蒲田エリアの隠れた二郎系インスパイア「らーめん まるはち」でガツ旨らーめんを喰らい尽くす!!!

「らーめん まるはち」の外観と内観 環八沿いの蒲田と矢口渡と蓮沼の中間、というよりは矢口渡寄りに「らーめん まるはち」はあります。 駅の近くではなく、環八沿いとは言え住宅地にあるので見逃しやすい店舗ではないかと思います。 しかし、どこから話...
ラーメン

蒲田で最高レベルに美味しい「らーめん蓮」の味噌らーめんを喰らい尽くす!!!

「らーめん蓮」の内観と外観 蒲田駅を西口側へ降り、環八通りを目指して歩いていくとあるのが「らーめん蓮」です。 店の外観は、いかにもな量産ラーメン店のようで、少しはいるのに気が引けてしまうかもしれません。 近くには、「麵屋武蔵 蒲田店」があり...
ラーメン

小籠包のような美味しい餃子を出す蒲田の「春香園」のラーメン・焼き餃子定食を喰らい尽くす!!!

「春香園」の内観と外観 蒲田駅を東側に出て、猥雑な商店街の中に忽然と姿を現すのが「春香園」。 餃子激戦区と言われる蒲田の中でもトップレベルの美味しさの餃子を出す店です。   ランチタイムには、お手頃な値段でランチ定食が食べられます。 店の前...
ラーメン

【新店舗】蒲田で美味しく安定した味の「麵屋武蔵 蒲田店」のつけ麺を喰らい尽くす!!!

「麵屋武蔵 蒲田店」の内観と外観 以前の記事で書きましたが、蒲田駅の西側にある「麵屋武蔵 蒲田店」は蒲田エリアで最もおいしいつけ麺が食べられる店だと私は思っていました。 その「麵屋武蔵 蒲田店」が店舗を移動したという情報を得たので、「麵屋武...
ラーメン

池上の人気店「麺家 彩華」のラーメンを喰らい尽くす!!!

「麺家 彩華」の外観と内観   東急池上線の池上駅を降り、池上通りを多摩川方面に歩いていくとポツンと突如あらわれるラーメン店が「麺家 彩華」です。 立地は決して良くないと思いますが、それでもランチも夜も時間帯によっては行列が出来るほどの人気...
とんかつ

池上にあるとんかつの名店「とんかつ燕楽」でとんかつ定食を喰らい尽くす!!!

「とんかつ燕楽」の外観と内観 東急池上線の池上駅から池上通りを大森駅側に少しだけ歩いた場所にあるのが「とんかつ燕楽」です。 とんかつ激戦区の蒲田から少しだけ離れた場所にあるのですが、蒲田エリアのとんかつの名店と共に、都内でも屈指の美味しさを...
ラーメン

蒲田駅ナカの人気店「つけ麺屋銀四郎」のつけ麺を喰らい尽くす!!!

「つけ麺屋銀四郎」の外観と内観 蒲田駅の改札口を左側に出た先にある駅ビルの6階レストランフロアにあるのが「つけ麺屋銀四郎」。 駅ビルの中にあるので、急いでいる時にもすぐ入って食べられる、とても便利なお店です。 中に入ると、奥に細長くなってい...
ラーメン

蒲田の「煮干しつけ麺 宮元」のつけ麺を喰らう!(メニュー・営業時間・行列など)

蒲田駅西口から10分ほど歩いた場所にあるのが、蒲田でも屈指の人気店「煮干しつけ麺 宮元」です。行列が絶えない蒲田の有名店です。今回は「極上濃厚 煮干しそば」を食べてきた。メニュー・営業時間や行列や食券を買うタイミングなどにもついて詳しくお伝えしたいと思います。
蒲田

蒲田のフレンチ「ビストロ カマラード」のイベリコ豚ハンバーグを喰らい尽くす!!!

『ビストロ カマラード』の内観と外観 蒲田駅の東口を降りて川崎側を歩いていくと「とんかつ 檍」や「とんかつ檍のカレー屋いっぺこっぺ 」がある一角があります。 とんかつ好きの方なら夢のような一角ですが、その近くあるのが「ビストロ ガマラード」...
ラーメン

【閉店】「ラーメン二郎 JR西口蒲田駅店」の小ラーメンを喰らい尽くす!!!

「ラーメン二郎 JR西口蒲田駅店」の内観と外観 蒲田駅の西口から大森駅側の方へ歩いていくとあるのが「ラーメン二郎 JR西口蒲田駅店」。 ビルの少し奥まった場所にあるので少しみつけにくいです。 また、営業時間が変更され、平日はランチ営業をして...
とんかつ

蒲田のとんかつの名店「丸一」でロースかつ定食を喰らい尽くす!!!

蒲田の「丸一」の外観と内観 蒲田の「丸一」は蒲田駅の東側へ少しあるいた場所にあります。 ランチタイムも夕方以降も、10人以上の行列が絶えない人気店です。 行列に並んでいる時に、店員さんが外に出てきて注文をとってくれます。 なので行列で長く並...
ラーメン

「らーめん潤 蒲田店」の中華そばを喰らい尽くす!!!

「らーめん潤 蒲田店」の内観と外観 蒲田の海側(東側)の繁華街のど真ん中にあるのが「らーめん潤」。 雑然とした蒲田に馴染んでいる店です。 店内に入る前に、どのようなラーメンがあるのか選べます。 「らーめん潤 蒲田店」ではさまざまなラーメンが...
とんかつ

「とんかつ檍のカレー屋いっぺこっぺ 」のロースカツカレーを喰らい尽くす!!!

「とんかつ檍のカレー屋いっぺこっぺ 」の内観と外観 蒲田駅の東口から川崎側に歩いて行った横道にある、とんかつ激戦区蒲田の名店「檍(あおき)」。 そのとなりに出来たのが、「檍(あおき)」の姉妹店の「とんかつ檍のカレー屋いっぺこっぺ 」です。 ...
とんかつ

「まるやま食堂」で林SPF豚のとんかつ定食を喰らい尽くす!!!

蒲田駅を東側に抜け出し、大森側に歩いていくと「まるやま食堂」があります。 雑然とした感じの、昔の蒲田の雰囲気を残す地域で、特に夜は女の方は行きにくいところかもしれません。 「まるやま食堂」は、なぜか蒲田ではそれほど有名な店ではないのですが、...
ラーメン

「ラーメン大 蒲田店」のらーめん(並)を喰らい尽くす!!!

蒲田駅の東口を降りて、線路を大森駅側に歩いていくと5分ほどで、二郎系インスパイアの「ラーメン大 蒲田店」はあります。 古くからある蒲田の猥雑さを、いまだに色濃く残す道を通るので、女性の方が一人で行くのは少しためらわれるかもしれません。 一方...
ラーメン

【店舗移転】「麵屋武蔵 蒲田店」のつけ麺を喰らい尽くす!!!

「麵屋武蔵 蒲田店」は蒲田駅の西側にあるつけ麺屋です。 つけ麺ブームの立役者ともいえる「麵屋武蔵」の蒲田店が出来た事で、蒲田のつけ麺事情がどう変わっていくのか興味があります。 (現在は店舗移転、後に閉店となりました。) 「麵屋武蔵 蒲田店」...
とんかつ

蒲田の「檍(あおき)」のトンカツを喰らい尽くす!!!

蒲田駅を海側(東側)へ出て、5分ほどのところにあるのが、『檍』(あおき)です。 とんかつ激戦区の蒲田の中で『檍』は『丸一』と共に屈指の名店と言われています。 毎日、どの時間に行っても長蛇の行列が並んでいる蒲田屈指の超人気店です。 私の知る限...