「ラーメン二郎 上野毛店」の外観と内観
東急大井町線の上野毛駅を降りて、北側に少し歩いていくと右手側に「ラーメン二郎 上野毛店」はあります。
二郎直系の店の常なのですが、やはり行列が出来ています。
回転の速さも他の二郎直系の店とほぼ同じと考えてよいと思います。
入ってすぐ左側に食券販売機があるので、並んでいて順番が来たらタイミングを見て食券を購入します。
食券販売機には「大」は麺量が生麺で約410gあるので初めての方は小ラーメンからでお願いします、と注意書きがあるのが二郎らしいです。
大ぶた入り | 850円 |
大ラーメン | 750円 |
小ぶた入り | 800円 |
小ラーメン | 700円 |
他は玉子が50円で缶ウーロン茶が100円だったと思います。
二郎らしい懐に優しい価格設定で嬉しいです。
今回はオーソドックスに「小ラーメン」(700円)を注文。
食券を購入した時に店員さんから大きさを聞かれるので「小」か「大」かを答えます。
店内はL字型のカウンター席となっていて、空いている席が出来たらそこに座ります。
着席時にバリカタ・麺固め・麺すくなめ・薄味・脂少なめは着席時に店員に言ってくださいと注意書きがあります。
今回は、そのままで良いと思ったので何も言いませんでしたが、「麺固め」を頼んでいる人が多かったです。
卓上調味料は、七味と胡椒となっています。
お好みに合わせてどうぞ。
もう待ちきれねえ!!!
「ラーメン二郎 上野毛店」の小ラーメンを喰らい尽くす!!!
着席して5~10分ほどで着丼!
直前に「ニンニク入れますが?」と言われるのですが「ニンニクなし」とコール。
写真だとわかりにくいかもしれませんが、かなりの大きさに驚きました。
ブタですが、かなり大きめのブタでした。
パサつきもなく、やわらかいブタで美味しかったです。
厚さは4~5mmといったところでしょうか。
ブタは美味しかったです。
スープは非乳化系となっています。
非乳化系なのですが、スープはしょっぱさは強くなく、アブラで甘味を感じるかなりまろやかな味に仕上がっています。
このスープのまろやかな味が「ラーメン二郎 上野毛店」の特徴なのではないかと思います。
麺は二郎らしい太くて少し縮れた麺となっています。
この麺がまろやかな味のスープと絡み合い美味しかったです。
この麺ですが、私はちょうどよいゆで加減だと思います。
ただ人によってはもう少し固めの方が好きな方もいると思います。
着席時に「麺固め」を頼んでいる人がそこそこいたのも、わかります。
伸びきって美味しくないとかではなく、好みの範囲内でした。
麺がスープを吸って伸びないようにしながら、野菜(もやし)をスープにつけるために麺をすくいあげる「天地返し」。
麺の量が多く、麺が柔らかめなので「天地返し」をした方が良い店かなあと思います。
「ラーメン二郎 上野毛店」の感想
美味しかったです。
二郎直系らしいボリュームの多さに大満足でした。
非乳化系でまろやかなスープが「ラーメン二郎 上野毛店」の特徴だと思いますが、非常にとっつきやすく万人受けする味だと思いました。
オススメの店舗です。
「ラーメン二郎 上野毛店」の店舗情報
店名
ラーメン二郎 上野毛店
営業時間
月~金
11:00~14:15 18:00~22:00
土
11:00~14:30
定休日
日曜・祝日
住所
東京都世田谷区上野毛1-26-16