カレー 神保町の老舗有名店「キッチン南海 神保町店」のカツカレーを喰らい尽くす!!! 「キッチン南海 神保町店」の外観と内観 神保町駅を降り、三省堂書店の方へ歩いていくと「キッチン南海 神保町店」はあります。 カレー激戦区の神保町の中でも、長年にわたり愛されている店舗となっています。 近くには、数年前に店舗の場所を移転させた... 2019.10.28 カレー神保町
カレー 神保町の「エチオピア」でビーフカリーを喰らい尽くす!!! 「エチオピア」の外観と内観 神保町駅から、明治大学・御茶ノ水駅を目指して坂を上っていくと左側に「エチオピア」はあります。 カレー激戦区の神保町の中でも屈指の有名店なのが「エチオピア」です。 店頭に食品サンプルが置かれているので、食べたいメニ... 2019.10.11 カレー神保町
カレー 神保町の「まんてん」でかつカレーを喰らい尽くす!!! 「まんてん」の外観と内観 神保町駅と水道橋駅の中間あたりに「まんてん」はあります。 神保町駅からも水道橋駅からも歩いて5分~10分ほどでしょうか。 神保町駅と水道橋を結ぶ白山通りから曲がったところに店舗があります。 初めての方はわかりにくい... 2019.10.04 カレー神保町
カレー 神保町の「共栄堂」でポークカレーを喰らい尽くす!!! 共栄堂の外観と内観 神保町駅から大通りを歩いていき、書泉グランデと道路をはさんで対面側に「共栄堂」はあります。 緑の標識で「共栄堂」と書かれた標識が目印です。 「共栄堂」は地下になるので、標識のすぐ側にある階段を下っていきます。 下っていく... 2019.09.30 カレー神保町
カレー 渋谷の「ムルギー」の玉子入りムルギーを喰らい尽くす!!! 「ムルギー」の外観と内観 渋谷駅の西側のハチ公口から、スクランブル交差点を抜け、道玄坂を上っていき、一本道を入った場所に「ムルギー」はあります。 渋谷というと、若者中心のおしゃれな街という印象ですが、道玄坂から一歩はいるとライブハウスと風俗... 2019.09.18 カレー渋谷
カレー 大森の「マサラ」でAランチを喰らい尽くす!!! 「マサラ」の内観と外観 大森駅の北口(ララビル側)から東側(海側)へ行くとすぐに巨大な大森ベルポートが見えてきます。 大森ベルポートは歩道が広い上に道の両側に植えられている樹がきれいで好きな道の1つです。 「マサラ」はその大森ベルポートの一... 2018.10.23 カレー大森
カレー 大森の「アジアンダイニング ホットポット」でチキンカレーセットを喰らい尽くす!!! 「アジアンダイニング ホットポット」の外観と内観 大森駅の改札口を出て西側にあるジャーマン通りをまっすぐと10分ほど歩いていくと右側に「アジアンダイニング ホットポット」はあります。 大森駅を使う人ならわかると思うのですが、ジャーマン通りに... 2018.06.25 カレー大森
カレー 神保町の「新世界菜館」で排骨カレーを喰らい尽くす!!! 「新世界菜飯」の外観と内観 神保町駅から歩いて1分ほどのところに「新世界菜館」はあります。 店舗の外観は「高級中華料理店」です。 店の外観から言って、入るのは少しためらわれるオーラがあります。 実際にディナータイムは高級中華料理店になるので... 2018.06.21 カレー神保町
とんかつ 「とんかつ檍のカレー屋いっぺこっぺ 」のロースカツカレーを喰らい尽くす!!! 「とんかつ檍のカレー屋いっぺこっぺ 」の内観と外観 蒲田駅の東口から川崎側に歩いて行った横道にある、とんかつ激戦区蒲田の名店「檍(あおき)」。 そのとなりに出来たのが、「檍(あおき)」の姉妹店の「とんかつ檍のカレー屋いっぺこっぺ 」です。 ... 2017.05.19 とんかつカレー蒲田
カレー 「ボンディ 神保町本店」でビーフカレーを喰らい尽くす!!! 神保町駅から少し裏側に入ったビルの合間にひっそりとある「ボンディ 神保町本店」。 見た目は普通のビルの中に入っているので、初めて行く場合は迷ってしまう事があるかもしれません。 階段かエレベーターで2階に行くとあるのが、神保町を代表する欧風カ... 2017.04.28 カレー神保町
カレー 「上等カレー 渋谷 本店」のトンカツカレーを喰らい尽くす!!! 渋谷駅から降りて、明治通りの渋谷駅側を少し歩くとあるのが、上等カレー渋谷本店です。 通りから見えるカレーが目印で、店は階段を少しのぼったところにあります。 上等カレー 渋谷 本店の内観と外観 少し古いビルの中にあるので、中も古いのかなと思い... 2017.04.19 カレー渋谷